ひじりっ子インタビュー第10弾!!

みなさん、こんにちは![]()
ひじりっ子インタビュー
第10弾をお届けします![]()
今回インタビューに協力してくれた学生は

第一部幼稚園教員・保育士養成科
K・Jさん
出身高校:県立旭高校
【聖ヶ丘に入学を希望した理由はなんですか?】
保育の分野に進むにあたって
不安だったのがピアノでした![]()
ピアノのマンツーマンレッスンがあることを知り、
卒業後には、しっかりとした技術を
獲得できると思い志望しました![]()
入学式から3か月で
童謡が弾けるくらいの技術まで上達しました![]()
【Kさんが保育者を目指した理由はなんですか?】
年の離れた弟が生まれ、
小さな子との関わりが増えたことがきっかけです![]()
また、中学生のころの職場体験で保育園に行き、
現場の先生と関わり、子どもと関わったことにより
もっとたくさんの知識や技術を身につけたい!と
思ったからです![]()

【はじめてのなでしこ祭!!
思い出がたくさんできました】
【将来はどんな保育者になりたいですか?】
笑顔いっぱいの明るい保育者になりたいです![]()
また、子どもたちだけでなく、
保護者の方のいちばんの理解者として
寄り添える保育者になりたいです![]()
【実地研究を経験しての感想を教えてください】
はじめはすごく緊張していたと同時に
ワクワクしていました![]()
学校での学びだけでなく、
実際に子どもたちと関わることで
新たな発見ができ、保育者の役割と重要性を
改めて感じることができました![]()
また、実際に子どもたちと関わって
いろいろな場面に出会いました![]()
そのすべてが印象に残っています![]()
現場で働く先生方はすごくかっこよくて、
今まで以上にこんな保育者になりたい!と
考えるイメージが広がりました![]()
自分が感じ学んだことを活かし
理想とする保育者を目指したいです![]()

【なんでも話せる友人に出会えました!!】
【聖ヶ丘のココがすごい!というところはどこですか?】
夜間の学科があるところ!
聖ヶ丘には3つの学科があり、
日中に通う一部も魅力的ですが
夕方から通う二部は他にはないのでおススメです![]()
【保育分野への進学を考えている方に
メッセージをお願いします】
子どもの成長を目の前で見ることができる
やりがいのある職業です![]()
また、その反面 人の命を預かるという
責任感を求められる職業でもあります![]()
そのため、大変なことはたくさんありますが
かわいい子どもたちとたくさん関われる
保育の仕事はたくさんの魅力があるはずです![]()
同じ夢に向かう仲間として一緒にがんばりましょう![]()
Kさん、ありがとうございました。
現場で働く先生たちにあこがれ
理想とするイメージ像を描いたKさん
もうすぐ本実習(保育園実習、施設実習)
が始まります。
本実習でもたくさんのことを
感じて学んで、吸収してきてくださいね![]()
リアルな学生事情を聞きたい方は
オープンキャンパスへのご参加お待ちしています![]()



