文部科学大臣指定教員養成機関 厚生労働大臣指定保育士養成施設
高等教育の修学支援対象機関  職業実践専門課程認定
MENU

学費

聖ヶ丘保育専門学校 > 入試情報 > 学費

学費

第一部
幼稚園教員・保育士養成科
第一部
保育士養成科
第二部
幼稚園教員・保育士養成科
入学金 300,000 円 300,000 円 300,000 円
教育充実費
(年間)
100,000円
(50,000円×2回)
100,000円
(50,000円×2回)
100,000円
(50,000円×2回)
施設設備費
(年間)
300,000円
(150,000円×2回)
300,000円
(150,000円×2回)
250,000円
(125,000円×2回)
授業料
(年間)
630,000円
(315,000円×2回)
430,000円
(215,000円×2回)
420,000円
(210,000円×2回)
学友会費
(年間)
10,000円
(5,000円×2回)
10,000円
(5,000円×2回)
10,000円
(5,000円×2回)
1年次合計 1,340,000円 1,140,000円 1,080,000円
2年次合計 1,040,000円 840,000円 780,000円
3年次合計 780,000円
納入総額 2,380,000円 1,980,000円 2,640,000円

※実習に関わる交通費等は、自己負担となります。
※第二部 幼稚園教員・保育士養成科は授業料を月額納入できます。

授業料の月額払い希望者は、下記納入表PDFをご参照ください。

第二部月額納入表

入学金減免制度について

各学科の入学金については、次の各項に該当する場合免除もしくは減免いたします。
ただし、高等教育の修学支援新制度の入学金減免を併用して受ける者は、入学金減免後の残額を上限として減免を行います。

①本校の卒業生である者 全額免除
②本校の卒業生及び在籍者の兄弟姉妹もしくは子もしくは父母である者 半額免除
③入学者が本学園の設置する附属園の卒園児である者 半額免除
④入学者と入学者の兄弟姉妹もしくは子もしくは父母である者が同一世帯で2名以上同年度に入学する場合 1名の入学金を半額免除
⑤前3号の複数に該当する者 全額免除
※上記①以外に該当する者は、入学試験合格後あらためて手続きが必要となります。
※上記②④でいう兄弟姉妹、子及び父母の範囲は血族とします。

入学金延納制度について

入学金を入学手続締切日までに納入することが困難な者は、次のいずれかに該当する場合に限り、入学金延納願を提出することによって納入期限を延長することが可能です。

①金融機関等で教育ローンの申込みをする場合
②母子寡婦福祉資金貸付又は生活福祉資金貸付の申込みをする場合
③上記①、②以外で経済的にやむを得ない理由で校長が特別に認めた場合
※上記①から③の場合は、最終納入期日を2025年2月末日までとします。
④日本学生支援機構の2025年度大学等奨学生候補者として、入学時特別増額貸与奨学金30万円以上が決定している場合(10万円もしくは20万円で決定している場合は決定額が上限)
※④の場合は最終納入期日を2025年5月末日までとします。
⑤日本学生支援機構の2025年度大学等奨学生候補者として、給付奨学金が決定している場合
(決定区分に応じた減免相当額が上限)

学費以外に必要な費用(参考)

第一部 第二部 備考
幼稚園教員・保育士養成科 保育士養成科 幼稚園教員・保育士養成科
制服・実習着・その他 約50,000円 約50,000円 約50,000円 指定サイトより購入
教科書・教材費1年次 約45,000円 約54,000円 約30,000円 指定サイトより購入
教科書・教材費2年次 約20,000円 約20,000円 約25,000円 指定サイトより購入
教科書・教材費3年次 約25,000円 指定サイトより購入
諸検査費用
(卒業までの総額)
約5,000円 約5,000円 約4,500円 入学後 検査の都度
証明写真代 約2,000円 約2,000円 約2,000円 入学後
資格登録申請代 約8,600円 約4,600円 約8,600円 入学後

※上記の金額は、年度によって異なります。
※教材費・諸検査費用・証明写真・資格登録申請代金は学校にお支払いいただきますが、教科書・制服等は指定業者のサイトよりオンライン決済で購入いただきます。

聖ヶ丘保育専門学校 > 入試情報 > 学費