文部科学大臣指定教員養成機関 厚生労働大臣指定保育士養成施設
高等教育の修学支援対象機関  職業実践専門課程認定
MENU

第一部 保育士養成科

聖ヶ丘保育専門学校 > 学科・コース > 第一部 保育士養成科

AO入試実施

第一部 保育士養成科

2年制

9:00〜15:50

募集定員
40

男女
共学

2年間で保育士の資格が取得できる学科です。本学科は、附属の保育所で体験学習を行います。
「保育」についてほとんどわからないまま現場に入るのは期待と不安でいっぱいですが、保育者や子ども達と実践的に関わることで、保育士の役割の重要性 や楽しさを実感し、学校での意欲的な学びへと繋がっていきます。
この反復の学びが児童福祉に関わる理解をより深めていきます。
多様化する保育ニーズにより保育士の需要はますます高くなっています。
将来性も期待される資格です。
費用を抑えながら、短期間で確実に保育士の資格を取得し、社会で活躍することができる学科です。

  • 取得できる資格

    保育士
    おもちゃインストラクター
    赤十字幼児安全法支援員認定証
    ※希望者は別途講座を受講することで
    取得可能です。

  • 付与される称号

    専門士

保育実地研究(体験学習)を実施する附属園

  • うみの風保育園

    神奈川県横浜市中区新山下1-4-16

  • にじの風保育園

    神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-6-56

  • ひかりの風保育園

    神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台75-3

学生の声

親切な先生による指導で初めてのピアノも上達

H・Sさん

第一部 保育士養成科/
神奈川県立秦野総合高等学校 出身

保育士を目指したのは、地域ボランティアで通っていたこども園の園長先生から「保育士に向いてるね」と言ってもらえたことがきっかけ。とはいえ、ピアノ経験がなかったので不安もありましたが、聖ヶ丘はピアノのマンツーマンレッスンが充実しているので入学を決意。先生との距離も近く、初めてでもレベルに合わせて丁寧に指導してくださるので、上達することができました。また、聖ヶ丘はイベントが多いことも魅力のひとつ。私は学友会に所属しているので、学園祭やスポーツ大会の企画運営をしています。交友関係も広がり、学生生活も楽しく過ごすことができています。

聖ヶ丘保育専門学校 > 学科・コース > 第一部 保育士養成科