文部科学大臣指定教員養成機関 厚生労働大臣指定保育士養成施設
高等教育の修学支援対象機関  職業実践専門課程認定
MENU

第一部 幼稚園教員・保育士養成科

聖ヶ丘保育専門学校 > 学科・コース > 第一部 幼稚園教員・保育士養成科

AO入試実施

第一部 幼稚園教員・保育士養成科

2年制

9:00〜15:50

募集定員
80

男女
共学

2年間で、幼稚園教諭二種免許状と保育士の両資格が取得できる学科です。本学科では附属園で体験学習を行います。
初めての保育現場で保育のやりがいや子どもとふれ合う喜びを感じ、また、子どもや現場の先生から色々なことを教わり学んでいきます。
この他に、幼稚園・保育所・施設での実習も組み込まれています。施設実習は、障害を持っている方や様々な環境の人との関わり合いから、福祉分野への考えや理解が深められる機会になります。
実習を重ねることにより、各保育現場の役割を学ぶことができ、自分が目指そうとする道を見つけることができるでしょう。

  • 取得できる資格

    幼稚園教諭二種免許状
    保育士
    おもちゃインストラクター
    赤十字幼児安全法支援員認定証
    ※希望者は別途講座を受講することで
    取得可能です。

  • 付与される称号

    専門士

  • 主に教育保育実地研究
    (体験学習)を実施する附属園

  • 認定こども園
    育和幼稚園

    神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台77-37

  • 八幡橋幼稚園

    神奈川県横浜市磯子区原町11-2

  • うみの風保育園

    神奈川県横浜市中区新山下1-4-16

  • にじの風保育園

    神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-6-56

  • ひかりの風保育園

    神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台75-3

学生の声

豊富な実習機会で現場に
役立つスキルが身につく

A・Yさん

第一部 幼稚園教員・保育士養成科/
神奈川県立旭高等学校 出身

保育園に通っていた時、両親に会いたくなって泣いていた私に優しく寄り添ってくれた担任の先生に憧れて、保育の仕事を目指すようになりました。聖ヶ丘を選んだのは、オープンキャンパスで出会った先輩や先生方の温かい雰囲気に魅力を感じたから。また、実習の機会が多いので、学んだことを子どもの反応を見ながら実践できる点も良い経験になっています。体験学習はとても緊張しましたが、子ども達の楽しんでいる姿を見て、モチベーションにもつながりました。子どもや保護者とのコミュニケーションを大切にして、職場で頼られる保育者になりたいです。

聖ヶ丘保育専門学校 > 学科・コース > 第一部 幼稚園教員・保育士養成科