MENU

採用情報

HOME > 採用情報 > 保育教諭(常勤職員)

認定こども園 育和幼稚園

保育教諭(常勤職員)

職種(雇用形態) 保育教諭(常勤職員)
担当職務 乳幼児の保育等
勤務地 横浜市保土ケ谷区常盤台77-37
人数 若干名
採用日 随時
応募資格 次の全てに該当する方 ①幼稚園教諭免許状及び保育士資格を有する方又は取得見込の方 ②直近の健康診断の結果、職務遂行に問題がない方
応募書類 写真付履歴書・職務経歴書(既卒の場合)・幼稚園教諭免許状(写)及び保育士証(写)又は取得見込証明書・最終学校卒業証書(写)・健康診断書・成績証明書(新卒の場合)
応募締切 随時
採用試験 書類審査後面接・筆記・ピアノ(自由曲)を随時に実施
応募方法 直接園へご連絡ください
給与 当学園給与規程による(月給200,000円【20歳年齢給】、担任の場合担任手当 月10,000円、勤続給、職能給有り  ※別途調整手当 月9,600円、特別手当 年1回約180,000円(処遇改善等加算Ⅰ、2024年度実績)支給有り
昇給 年1回(原則として毎年4月)
賞与 年2回(6月、12月)  ※ 2024年度支給実績4.0カ月(但し、1年目は、2.8カ月)
通勤手当 全額支給 
勤務形態 1週40時間、1日8時間以内(1箇月単位の変形労働時間制) 平日;始業(7時15分)、終業(18時30分) :土曜日;始業(7時15分)、終業(18時30分)休憩時間:45分
休日 ①完全週休二日制 ②定例日:日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで) ③その他:園長が必要と特別に定めた日(閉園日)
有給休暇 年次休暇(継続勤務6箇月以内6日、所定労働日数の8割以上勤務した場合6箇月後に10日、以後1年毎に加算有り)、リフレッシュ休暇(年5日)、出産休暇等
育児休業等制度 育児・介護休業、子の看護休暇、介護休暇、育児のための所定外労働の免除、育児・介護のための時間外労働の制限、育児・介護のための深夜勤務の制限及び育児・介護短時間勤務の制度有り
加入保険 共済保険・共済年金(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労災保険
退職金 神奈川県私立幼稚園退職基金財団の運営規則による
共済制度 積立貯金・積立共済年金・共済定期保険等
その他 永年勤続表彰制度・聖ヶ丘学園互助会・給食費半額補助制度・家賃補助制度※諸条件あり
応募書類にご記入いただいた個人情報につきましては、適正に管理し、資料としてのみ使用します。また、応募書類は返却しませんので予めご了承ください。
書類提出先及び
問い合わせ先
学校法人 聖ヶ丘学園 認定こども園 育和幼稚園
240-0067 横浜市保土ヶ谷区常盤台77-37
電話:045-339-1900(代) 担当:園長

HOME > 採用情報 > 保育教諭(常勤職員)