附属園での体験学習で、実際の保育現場を体験。様々な保育現場で働ける保育士の資格を取得。
2年間で保育士の資格が取得できる学科です。本学科は、附属の保育所で体験学習を行ないます。「保育」についてほとんどわからないまま現場に入るのは期待と不安でいっぱいですが、保育者や子ども達と実践的に関わることで、保育士の役割の重要性や難しさを実感し、学校での意欲的な学びへと繋がっていきます。この反復の学びが児童福祉に関わる理解をより深めていきます。
多様化する保育ニーズにより保育士の需要はますます高くなっています。将来性も期待される資格です。費用を抑えながら、短期間で確実に保育士の資格を取得し、社会で活躍することができます。
保育士
専門士
保育所・障害児施設・その他保育関係・児童福祉施設…など
保育実地研究(体験学習)を実施する附属園
ひかりの風保育園
神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台75-3
うみの風保育園
神奈川県横浜市中区新山下1-4-16
にじの風保育園
神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-6-56
できないこと、分からないことは成長へのステップ!
長尾 香月さん
第一部保育士養成科/神奈川県立永谷高等学校 出身
幼い頃から年下の子の面倒を見るのが好きで、中学生の時の職場体験では保育園を訪問しました。そこで「好きなことを仕事にしたい!」と強く思い、保育士を目指すようになりました。聖ヶ丘にはもともと姉が通っており、学校について詳しく聞けたことと、なでしこ祭の明るい雰囲気が自分に合っていると感じ、進学を決意。実習で意識しているのは、疑問をそのままにしないこと。できなかったことや分からなかったことは、その日のうちに先生に聞くようにしています。改善方法を教えてもらい、実践していくことで次のステップに繋げられるように日々勉強しています。